種別:
書籍入荷日/(最新入荷日):
2025/02/07/(2025/05/15) 赤トンボと呼ばれる練習機の操縦を教育する練習航空隊として昭和14(1939)年に開隊した筑波海軍航空隊。ところが、太平洋戦争も後半に差しかかった昭和19(1944)年3月になると戦闘機操縦の実用機教程を担当するようになり、同年11月にマリアナ諸島からの『B-29』の本土空襲が始まると、筑波海軍航空隊でも教官・教員たちをもって戦闘機隊を編成、防空戦に参加、昭和20年4月には沖縄航空作戦に出動して戦った。
本書は、教え、戦った筑波海軍航空隊の教官・教員たちの知られざる戦いを現代に伝えるものである。
《目次》
日本陸軍戦闘隊 エース搭乗機の塗装とマーキング……002
筑波海軍航空隊所属機の塗装とマーキング……2
はじめに……18
◆プロローグ 筑波海軍航空隊とは?……20
本題に入る前に その1 海軍搭乗員の養成課程と練習航空隊……28
本題に入る前に その2 零式艦上戦闘機の型式変遷について……30
筑波海軍航空隊の訓練使用機 零式艦上戦闘機二一型&零式練習用戦闘機……32
筑波海軍航空隊の実戦使用機① 零式艦上戦闘機五二型&五二甲型 ……34
筑波海軍航空隊の実戦使用機② 零式艦上戦闘機五二丙型……36
筑波海軍航空隊の実戦使用機③ 局地戦闘機 『紫電』一一甲型……38
練習航空隊の改編……40
◆第1章 B-29邀撃戦……41
筑波海軍航空隊が最初に対峙した敵、『B-29』……53
◆第2章 敵機動部隊艦上機との激戦……85
関東上空を暴れまわった強敵、『F6F』……99
筑波海軍航空隊戦闘機隊 邀撃戦参加零戦、機番号と型式の検証……126
◆第3章 沖縄航空作戦……127
禍々しい見た目よりも御しやすい? 『F4U』……139
筑波海軍航空隊戦闘機隊関係戦没者……173
◆あとがき……175
※お問い合わせ、店頭で購入などの場合は以下の情報をお知らせください。 | メーカー: | 大日本絵画 |
---|
品番: | 23420 |
---|
品名: | 筑波海軍航空隊戦闘機隊 蒼空へゆき去りし群像 |
---|
|